人生を取り戻す行動にシフトする

自分と向き合うー自己洞察

振り返りー反省・内省

といった自己変容に繋がる行動は

本人にその意思がない限りほぼ不可能である。

 

可能性を信じ希望を持ち諦めないで関わり続けても

残念ながら繰り返し酷く傷ついて終わることがある。

 

特にモラハラ加害者は

・責任転嫁ー自分が正しいと思っていて絶対に人の言うことを受け入れない

・認知の歪みー事実より自分の都合を優先する

・自尊心維持のため攻撃ー防衛反応から相手への攻撃そのものが目的となってしまっている

 

モラハラ被害者が「手放す」しかないと感じる時は

相手が変わらない現実を受け入れる

・自分の安全と尊厳を守る選択を優先する

というサインです。

 

相手が変わることに期待するよりも

自分の人生を取り戻す行動に全振りする方が

遥かに現実的で回復も早いようです。

 

相手の内なる善を信じとことん努力を重ねてきたやさしいあなた

もう十分頑張りました。

全力で向き合いあなたにできることを全てやり

手を尽くされたことと思います。

 

あなた自身が壊れる前にあなた自身を大事にし

理不尽な攻撃からは守らねばなりません。

 

あなたが安全でいられるか、現実的なメリットがあるか、

心が安定して暮らせているか、精神的な負荷がかかりすぎていないか、

メリットの中にご自身の尊厳や健康を脅かす要素が含まれていないか

 

常に見直し安全・安心を最優先にしてください。

 

 

お健やか暮らせる日々を心より願っています。

 

いつもお目通しいただきありがとうございます。

投稿者プロフィール

速水恭子
速水恭子くれたけ心理相談室(広島支部)心理カウンセラー
皆様がお健やかで穏やかに日々お過ごしになれますよう願っております

コメントはお気軽にどうぞ