【2025年1月のお題-2】(くれたけ#243)「どんなタイミングでカウンセリングを受けるのが一番良いのでしょうか?」

いつでもご自身のタイミングでお受けください。

 

カウンセリングを受けたい

カウンセラーに聴いてもらいたい

身近な人には話しづらい

家族、友人、知人ではない誰かに聴いてもらいたい

自分で考えたい

混沌としてよくわからない

 

などとお感じになられた

その時で良いと思います。

 

 

できる限りご自身で

客観的な視点でお考えになったり

自問自答なさったりしてみても

すっきりしない時もあるかと思います。

 

またお相手がある場合には

お相手の方と冷静に穏やかに話し合いたいと思い

その努力をなさることと思いますが、

ご自身の努力だけではどうしようもないところに

行き着くこともあるかと思います。

 

行き詰まりをお感じになられた時に

第三者であるカウンセラーの存在やカウンセリングが有効となる

場合がございます。

 

カウンセラーが

双方のお気持ちやお考えの交通整理の役割を担ったり

 

カウンセリングでご自身のお気持ちやお考えが

整理されていく体験ができるかもしれません。

 

 

カウンセリングを受けたいなと思っても

誰しもハードルをお感じになることが

あるかと思います。

 

お気持ちに無理のないタイミングで

また

お辛い時期が長引かないよう

お受けになると良いのではないかと

思います。

 

皆様の心身のご健康が保たれますように願っています。

 

 

投稿者プロフィール

速水恭子
速水恭子くれたけ心理相談室(広島支部)心理カウンセラー
皆様がお健やかで穏やかに日々お過ごしになれますよう願っております

コメントはお気軽にどうぞ