ついてる幸せ
子どもの頃から目にしてきたお菓子
今でもブレイクタイム、ティータイムのお供になったりします。
子どもの駄菓子ってワルモノにされがちなのですが
(もちろん虫歯や栄養の偏りなどの心配で保護者の方達の愛ではあるのですが)
ひとときの幸せをもたらしてくれるなら
ハッピーアイテムであることに違いないと思います。
ついてる幸せって何が付いてるってパウダーが
たくさんついてると子どもの頃は得した気分になっていたような
子どもも(大人も思い出して?!)ちょっと嬉しい表情(かお)になりますね。
子どもが小さな発見をした時や本や漫画の世界に夢中になっている時
美味しいものを食べた時の表情ってまさに ’しあわせ’ が表現されています。
見ているこちらも微笑ましくなるようです。
It's my turn. / It's your turn.
turn は私の番、あなたの番という時にも使いますし、
方向転換する、~に変わるなどという意味があるように
私やあなたが幸せになる番
「幸せ」の方向に向かって方向転換する
のように考えると前向きな明るい気持ちになりますね。
単純に美味しいものを食べている時の楽しさでも十分です。
今日は末広がりの8日
大安・天恩日・母倉日
母倉日は母が子を育てるように天が人間を慈しむ日という意味を持つ吉日です。
素直に身を委ねて自分らしく過ごしましょう。
いろいろなことがあってもいつでもハッピーに方向転換する術を
持っているといいかもしれませんね
皆様それぞれにとって善き日でありますように!
いつもお目通しいただきありがとうございます。
投稿者プロフィール

最新の記事
life2025年9月10日未来に希望を持ちたい人へ
life2025年9月9日孤独を感じる人へ
fun2025年9月8日ついてる幸せ
nature2025年9月7日朝、一杯の珈琲を飲む