【2025年9月のお題-1】今までの人生のなかで、ご自身の”実り”を感じた瞬間を教えてください。

実りはまだ見ぬ未来に

「実りを感じた時」というテーマをいただきました。 
けれど正直に言うと、私はこれまでの人生で ”大きな実り” を感じたことはあまりありません。

それは、私が目立って 華やかに成果を手にするタイプではなく
どちらかといえば人知れず、日々コツコツと種をまき続けるタイプだからです。

他の人が活躍する姿を応援し見守ることが多くて
『自分はまだ途中なのだ』と感じる場面ばかりでした。

でも、だからこそ思うのです。
人より遠回りをして、ようやく芽が出ることもあります。
私にとっての実りは、ゆっくりと時間をかけて少しずつ育っていくもの、
水や光を受けながら、見えないところで育ち続けているものだと。

今の私は、その「育ちの途中」にいます。
まだ果実は手にしていなくても
毎日の努力や経験が確実に枝葉を伸ばし未来の実りへと繋がっていると信じています。

今日の努力が明日の実りになると信じて。
私はこれからも、地味に、けれど確実に歩みを重ねていきます。

 

いつもお目通しいただきありがとうございます。

 

投稿者プロフィール

速水恭子
速水恭子くれたけ心理相談室(広島支部)心理カウンセラー
皆様がお健やかで穏やかに日々お過ごしになれますよう願っております

コメントはお気軽にどうぞ