2025年6月26日
子育てとも似て非なる介護 良き施設や人との出会いに恵まれ 入所できたとしても それで終わりではない 症状や状況は変化していく それに対応していく際には いろいろな課題が出てくる […]
2025年6月22日
努めて上の次元に上がってみる 視点が変わる 視座が変わる 見える景色が変わる ワクワクしませんか? いつもお目通しいただきありがとうございます。 皆様 […]
2025年6月17日
一桁から10代にかけて既に 苦労してなんぼ という哲学的な視点に立っていたようでした。 苦労を通して得られる経験や成長こそが価値あるものだと いう考え方を何かしら感じ取っていたように思います。 […]
2025年6月15日
これまでたくさん周りの人の気持ちを考えてきたあなた 誰かが傷つかないようにそっと配慮して 気付かれないうちに誰かのためになる言葉をかけ続け 周りの人々にとって居心地の良い雰囲気作 […]
2025年6月13日
出先でお気に入りのコミックの3冊目に 偶然出会えました。 コンテくんの『男子校の生態3』 素直で正直な好奇心で 男子高校生らしく哲学する 愛と恋の違いは? 答える先生もまた素敵 […]
2025年6月2日
失敗を恐れないって結構な強みです。 挑戦している本人はとても大変な思いをするわけですが 体験した者にしか解らない様々な思いも含めて すべて抱えたままチャレンジし続ける なかなかの精神力です。 失敗は成功への […]
2025年5月30日
日々の小さな積み重ねのなかには面倒に思えることもある 面倒なことに対処してきたことが成長に繋がっている 感謝の気持ちが自然と湧いてきたり 人を大切にすることが心を大きく育てていたり 目には見えないけれど大切 […]
2025年5月23日
人はみな自分の人生の開拓者 自分の生きる道を創造すること自体が まことに遣り甲斐のある仕事なのだと思います。 極楽鳥花の花言葉は「輝かしい未来」「気取った恋」などで 植物の姿や南国のイメージからつけられてい […]
2025年5月13日
セレンディピティ(Serendipity)とは 予期していなかった幸運が偶然得られること 新たなアイディアが閃いたり 予想していなかったものが偶然手に入ったり 別件で別の人に会って話していたら 困っていた問 […]
2025年5月8日
深く傷つく事があっても 辛いことがあっても 悲しみに暮れることがあっても 人はまた立ち上がる力を持っている 自分で自分を癒す 自分を大切にする 自分を愛する ネガティブな経験は貴重な糧となり […]