2025年6月3日
どのような時に自分の心がざわつくのか どのような時 怒りを感じるのか どのような時 悲しみを感じるのか どのような時 やりきれないのか どれもすべて大切な思い 先ずはすべてを受け入れて何が苦し […]
2025年5月28日
深い海の底はどんな気分なのでしょう 落ち込んでいる時のような 怖さもありつつ 自分のこころひとつが頼りで 自分自身を丸ごと感じられる 静かでとても落ち着いている 何てことない そういうこともあ […]
2025年5月19日
どん底でこそ見えるものがある。 絶望の中でじっと耐えていた時間に得たものは あなたの支えとなり更なる強みとなっていく。 どん底は決して終わりではなく単なる通過点であり 新たな門出である。 いつもお目通しいた […]
2025年5月17日
散歩してみても スポーツしてみても その時は爽快にはなるけれど 根本的な問題が残っているのを感じる時もあると思います。 心の中にある混沌としたものすべてを 外に出してしまいたい時 紙に書き出してもいい 音声 […]
2025年4月14日
人間の心は 移ろい たゆたう 生ものであり 自分の感情を常に冷静に受け止め続けるなんて不可能でしょう それがこの世を生き抜いている途上にある我々の人間らしさでもあります。 いつも心掛けているのは自分の心身が […]
2025年4月9日
人生において節目は何度かございますが 人生100年時代のいま 大きな分岐点に立つことがあります。 積み重ねてきたもの 今までの道のりの中で自分に沁みついているもの そのままで良いものもあれば それが枷となり […]
2025年4月7日
跳び箱のパンが可愛らしくて購入してみました😊 1,2,3, Go! スポーツなどでサイキングアップする時の掛け声 課題に取り組む時のスモールステップ 1→2→3 段を上るように増えていく数字はモティベーションを上げます。 […]
2025年3月29日
自己の認知活動に対する認知や知識のことをメタ認知といいます。 自分はどれくらい学習できているのか 学習方法は適切なのか 解っていないところはどこなのか といった自分の知識や認知状況を把握できていることも 学習を進めるうえ […]
2025年3月28日
自然が活気を取り戻し新たな始まりを感じる季節 活動の再開や変化も見えてきます。 過去をリセットし内面の変化をもたらしリフレッシュしたり 新たな挑戦に前向きな気持ちになることが多い時期です。 習い事や塾に行っ […]
2025年3月26日
深い哀しみを乗り越えるのはそう簡単ではありませんが 心の痛みを否定せずこみ上げてくる涙のすべてを流し 自分の感情そのままに感じましょう。 心の整理は時間がかかりますが あなた自身を大切にしながら 心の回復力を信じて 少し […]